鉄砲と呼ばれた由来について紹介!朝ドラ『ばけばけ 第10回』

  • URLをコピーしました!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%9C%9D%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%B0%E3%81%91%E3%81%B0%E3%81%91.jpg

(上の画像はイメージ画像であり、写真ACのフリー画像です)

朝ドラ『ばけばけ 第10回』で、松野トキの親たちが柱を叩いて行き、鉄砲を行なっていきますが、なぜ柱を叩く練習が鉄砲と呼ばれたのか?気になった方は多いでしょう。

そこで、鉄砲柱を叩く練習が、なぜ鉄砲と呼ばれたのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。

目次

朝ドラ『ばけばけ』のキャスト

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%B0%E3%81%91%E3%81%B0%E3%81%911-1.jpg

出典:引用元・NHK 朝ドラ『ばけばけ』公式サイト

朝ドラ『ばけばけ』の登場人物や俳優たちについて、紹介しています。

主要人物

  • 松野トキ(女優:髙石あかり)小泉セツがモデルになっている人物
  • 松野トキ-幼少期(女優:福地美晴)時代の荒波にもまれていく少女
  • レフカダ・ヘブン(俳優:トミー・バストウ)松野トキの夫

松野トキの家族

  • 松野司之介(俳優:岡部たかし)松野トキの父親
  • 松野フミ(女優:池脇千鶴)松野トキの母親
  • 松野勘右衛門(俳優:小日向文世)松野トキの祖父

松野トキの親戚(雨清水家)

  • 雨清水傳(俳優:堤真一)松江藩の上級武士
  • 雨清水タエ(女優:北川景子)礼儀作法や茶道などの教養を指導する女性
  • 雨清水三之丞(俳優:板垣李光人)雨清水家の三男

松江で出会う人々

  • 山根銀二郎(俳優:寛一郎)松野トキのお見合い相手になる人物
  • 野津サワ(女優:円井わん)松野トキの親友
  • 野津サワ-幼少期(女優:小山愛珠)野津サワが幼い時の少女
  • なみ(女優:さとうほなみ)現実を直視する遊女
  • 江藤(俳優:佐野史郎)島根県知事
  • 江藤リヨ(女優:北香那)江藤島根県知事の娘
  • チヨ(女優:倉沢杏菜)織物工場の女工仲間
  • せん(女優:安達木乃)織物工場の女工仲間
  • 森山善太郎(俳優:岩谷健司)借金取り親子の父
  • 森山銭太郎(俳優:前原瑞樹)借金取り親子の息子
  • 花田平太(俳優:生瀬勝久)花田旅館の主人
  • 花田ツル(女優:池谷のぶえ)花田旅館の女将
  • ウメ(女優:野内ま)花田旅館の女中
  • 梶谷吾郎(俳優:岩崎う大)記者
  • 上野タツ(女優:朝加真由美)勘右衛門の話し相手
  • 中村守道(俳優:酒井大成)松江藩の元武家の青年
  • 山橋才路(俳優:柄本時生)山橋薬舗の店主

松江中学の生徒たち

  • 錦織丈(俳優:杉田雷麟)錦織友一の弟
  • 正木清一(俳優:日高由起刀)ヘブンの教え子
  • 小谷春夫(俳優:下川恭平)ヘブンの教え子

その他の人物や声優たち

  • 錦織友一(俳優:吉沢亮)松江随一の秀才
  • イライザ・ベルズランド(俳優:シャーロット・ケイト・フォックス)
  • 蛇の声(声優:渡辺江里子)松野トキを見守る蛇
  • 蛙の声(声優:木村美穂)松野トキを見守る蛙
  • 中村守道(俳優:酒井大成)松野トキのお見合い相手
  • 山根銀二郎(俳優:寛一郎)松野トキの二度目のお見合い相手

朝ドラ『ばけばけ 第10回』のストーリー

出典:引用元・NHK 朝ドラ『ばけばけ(第10回)』公式サイト

松野トキは、お茶を運んできたのに、顔をなかなか見せようとしないので、周りから「どうしたんじゃ?」と聞かれるので「怖いのでございます」と答えます。

「怖い?何が怖いのじゃ」「少し顔を見ただけで祝言をして、ずっと一緒に生活をしていくのが」「皆んなが、そうであっても、大丈夫じゃ」

山根銀二郎は「分かりました。それでは私と一緒に少しお話しをしませんか?」と誘い、松野トキはお見合い相手と二人で一緒に歩いて行く事になりました。

最初、山根銀二郎は松野トキのどちら側に立つべきか、悩んでしまいながら、歩いて行きますが、いきなり妙な事を言ってきました。

それは、ある山道を歩いて行きませんかという誘いでしたが、それは少し前に、叔父と一緒に歩いていった山道でした。

山根銀二郎は「実は私、怪談が好きで」と言うと、松野トキは『え?そうなの』と思ってしまい、嬉しくなって、急に会話がはずんでいきました。

二人は、清光院の怪談で盛り上がっていく中で、突風がいきなり吹いて、木の葉が舞い、松野トキは「キャア」と悲鳴をあげて、思わず山根銀二郎に抱きついてしまいます。

そのあと、松野トキは織物工場で、仲間たちに祝言する事を教えて「おめでとう」と祝福されますが、相手も怪談が好きな事を知られると「それで」と少し苦笑いされます。

いよいよ、祝言の日、山根銀二郎はマゲを切り落としていたので、松野トキは驚きますが、司之介がマゲを切り落としたので真似をしたのです。

皆んなで盛り上がる中、アメリカのニューオリンズではレフカダ・ヘブンが日本へ行く事が決まります。

松野トキとレフカダ・ヘブンたちが出会うまで、あと1875日。

鉄砲と呼ばれた由来について紹介

よく、相撲の練習で、鉄砲柱に向かって、手で叩いていく事を『鉄砲』と呼ばれてきましたが、それは真っ直ぐ叩いていく所が、的に向かって鉄砲を打つ所と似ているからという説があります。

それ以外にも諸説ありますが、やはり、柱を真っ直ぐに叩く所が似ている事や、大きな音を立てる所が似ていると思われたのかもしれませんね。

松野家は、気持ちを落ち着かせるために、鉄砲を行なっていきますが、松野トキはレフカダ・ヘブンと結婚する事になるので、山根銀二郎との関係がどうなるのか?気になりますね。

朝ドラ『ばけばけ』の名言を紹介!

下のリンクをタップ(クリック)したら、朝ドラ『ばけばけ』の名言を一気に読むことができます。ばけばけでは、どんな名言があったのかな?と興味がある方であれば、きっと参考になるはずです。

武士がどうあるべきか?と思われる名言から、時代を感じさせる名言もあります。なかには怪談を感じさせる名言もありますが、これは松野トキが怪談好きという事が大きく関係していますね。

上から下へ一気読みしていけば、この時は良い人だったのに、後になっていくと、周りから反発されるような人になってしまうんだと思われる所もあるのが切ない所です。

朝ドラ『ばけばけ 第10回』の感想

松野トキが、顔を見ただけで祝言をするのは不安と言いましたが、女性にしてみれば当然という感じがしますね。

なかなか結婚できない男性からしたら、凄く楽な話であり、婚活に苦戦している現代人にしてみたら、羨ましい限りでしょう。

しかし、男女平等の時代になり、個人の権利が尊重されるようになったので、たとえ婚活が厳しくなっても、やはり頑張るしかないでしょうね。

ちなみに、私は婚活を頑張らず、独身生活にまっしぐらです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次