武田敏生を殺した犯人が誰か紹介!ドラマ『良いこと悪いこと 第1話』

  • URLをコピーしました!

ドラマ『良いこと悪いこと 第1話』では、武田敏生が殺されてしまい、桜井幹太まで殺されかけてしまい、計画殺人の可能性が高まってきました。

そこで、桜井幹太を殺した犯人が誰なのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。

目次

ドラマ『良いこと悪いこと』のキャスト

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%9C%9F21%EF%BC%9A%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8.jpg

出典:引用元・日本テレビ系のドラマ『良いこと悪いこと』公式サイト

ドラマ『良いこと悪いこと』では、

主要人物

  • 猿橋園子-どの子(俳優:新木優子)クラスメートの再会を楽しみにしていた女性
  • 高木将-キング(俳優:間宮祥太朗)学生時代にリーダー的存在だった男性

鷹里小(2003年度6年1組)

  • 大谷典代(俳優:赤間麻里子)元担任で、現在は校長
  • 小林紗季-委員長(俳優:藤間爽子)元6年1組の生徒
  • 土屋ゆき-ゆっきー(俳優:剛力彩芽)元6年1組の生徒
  • 中島笑美-ニコちゃん(俳優:松井玲奈)元6年1組の生徒
  • 羽立太輔(俳優:森優作)元6年1組の生徒
  • 豊川賢吾-トヨ(俳優:稲葉友)元6年1組の生徒
  • 武田敏生-貧ちゃん(俳優:水川かたまり)元6年1組の生徒
  • 小山隆弘-ターボー(俳優:森本慎太郎)元6年1組の生徒
  • 桜井幹太-カンタロー(俳優:工藤阿須加)元6年1組の生徒

レトロスナック『イマクニ』

  • 今國一成(俳優:戸塚純貴)店主
  • 丸藤萌歌(俳優:田中美久)アルバイト
  • 宇都見啓(俳優:木村昴)ひいきの常連客

週刊アポロ

  • 東雲晴香(俳優:深川麻衣)猿橋園子と同期
  • 五十嵐駿(俳優:矢柴俊博)編集長
  • 松井健(俳優:秋谷郁甫)新入社員

高木塗装

  • 高木加奈(俳優:徳永えり)高木将の妻
  • 高木花音(俳優:宮崎莉里沙)高木将の娘

警察

  • 吉岡愛(俳優:玉田志織)警視庁捜査一課の刑事
  • 金田大樹(俳優:木津つばさ)警視庁捜査一課の刑事

ドラマ『良いこと悪いこと 第1話』のストーリー

出典:引用元・日本テレビ系のドラマ『良いこと悪いこと』公式サイト

高木将は、学生時代に校庭で埋めておいたタイムカプセルを掘り起こそうと思って、皆んなで集まりますが、そこで話題になったのは、元クラスメートの猿橋園子が有名人になっていた事でした。

同じクラスメートが有名人になっていたのはラッキーだなぁと盛り上がっている中で、猿橋園子がやってきて、皆んながそろって「俺のことを覚えている?」と聞いてきたのです。

委員長は見かねて、辞めるように制すると、猿橋園子から「委員長、変わらないね」と言われるので「覚えていてくれたんですか?」と喜んでしまいます。

高木将は、そんなクラスメートたちを冷めた目で見ていましたが、ようやくタイムカプセルを見つけたので、掘り起こしてみると、卒業写真で黒塗りにされていた生徒たちが6名もいたのです。

土屋ゆきは「ちょっと、気持ち悪くない?」と不安を感じてしまって、そのまま居酒屋で打ち上げする事になりますが、いまだに卒業写真の事を気にしてしまいます。

委員長は「来ていないクラスメートに絵を渡したいんだけど」と提案しますが、高木将は喫煙室でタバコを吸おうとしたら、そこに委員長もいてタバコを吸っていました。

「委員長、タバコを吸うんだ?」「以前まで優等生だったのに、変?」「いや、そんな事はないんだけど」「みんな、憧れていたよ」

委員長は、高木将が婚約指輪をしているのに気づいて、顔色を変えてしまい「ん?」と言われるので「うぅん、なんでもない」と答えて立ち去って行きます。

その日の夜、武田敏生は何者かによって、ビルから突き落とされて命を落としてしまいます。警察は事件性は低いと見ていますが、一応、捜査する事にしました。

卒業写真で黒く塗りつぶされていたうちの一名が、命を落としてしまったので、高木将は気になりますが、事件と卒業写真には何か関係があるのでしょうか?

桜井幹太を殺害した犯人が誰か紹介

桜井幹太を殺害した犯人は、2003年度6年1組の生徒が夢を絵に書いていた内容を知っている人物です。

なぜなら、その絵に関連した方法で殺害しようとしていたからです。そうなってくると、考えられるのが校長となっていた元担任の大谷典代でしょう。

担任でなければ、生徒たちの夢の全てを把握する事が難しいですし、この学校でずっと働いているのであれば、タイムカプセルの写真を黒塗りする事もできるはずです。

おそらく、自分が担任だった頃に、6名がいじめをしていた事を見抜けず、それを後悔して、殺害したのかもしれませんね。

ドラマ『良いこと悪いこと』の名言を詳しく紹介!

下のリンクをタップ(クリック)したら、ドラマ『良いこと悪いこと』の名言を詳しく見ることができます。

イジメられっ子とイジメっ子が協力して、連続殺人事件を止めようとするドラマなので、イジメに関連する名言が多く登場します。

学生時代にイジメられた事がある人にとっては、名言を見たら辛く感じるかもしれません。

しかし、こういった名言を見ることによって、少しでもイジメっ子が考えを改まるようにという思いから、名言を掲載しています。

ドラマ『良いこと悪いこと 第1話』の感想

学生時代に埋めたタイムカプセルを掘り起こすのは、ドラマや映画でよく出てきますが、自分の学生時代には全くなかったので、本当にそれほどあるのかな?と思ってしまいます。

それにしても、皆んなで集まっている時は、あれだけ猿橋園子をチヤホヤしていたのに、別れた途端に「住む世界が違うという空気を出していた」と悪口を言うのは何だかなぁと思いましたね。

卒業写真で、特定の生徒たちだけが黒塗りされていて、そのあとに命を落とす人物が出てきたので、犯人が誰なのか?このあとの展開が楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次