ドラマ『緊急取調室』の名言を詳しく紹介!

  • URLをコピーしました!

出典:引用元・テレビ朝日系のドラマ『緊急取調室 5th SEASON』公式サイト

ドラマ『緊急取調室』シリーズでは、自白を強要するような取り調べが起きないように、監視カメラを設置して、クリーンな取り調べで犯人を追い詰めていきます。

そんなドラマ『緊急取調室』シリーズの名言について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。

目次

事件は見世物じゃない(緊急取調室 5th SEASON 第1話の名言)

5th SEASON 第1話で、マスコミが事件について詳しく聞き出そうとすると、真壁有希子(俳優:天海祐希)は「事件は見世物じゃない」と言い切って、けむに巻きます。

実際に、日本のマスコミは視聴率のためには、事件を見世物と勘違いしているのではないか?と世間から思われるほど、強引な取材をする事もあります。

その行為によって、多くの遺族が苦しめられてしまい、時には犯人でもないのに犯人扱いされた方さえいました。

真壁有希子は、そこまで考えての発言だったのか?それとも自分の仕事の邪魔だから言い放った名言なのか?少し微妙な感じはしましたね。

報道と警察は似ていますよ(緊急取調室 5th SEASON 第1話の名言)

出典:引用元・テレビ朝日系のドラマ『緊急取調室 5th SEASON』公式サイト

倉持真人(俳優:山本耕史)は、車椅子を使いながら、切れ味のするどい事を言う事から、人気の高いキャスターとして有名でした。

しかし、倉持真人は、犯人を挑発するような事を言ってしまい、父親を殺害されてしまい、自分も負傷してしまいます。

キントリ(緊急取調室)の刑事たちは、倉持真人を重要参考人として話を聞く事について、謝りますが「私も時には、突っ込んだ話をします。報道と警察は似ていますよ」と答えます。

確かに、警察も報道も、事件の解明のためには、相手から嫌われる事もいとわない所があるので、似ていますね。

映像はいつも冷静に教えてくれます(緊急取調室 5th SEASON 第1話の名言)

工事を請け負う企業の広報担当社員・辻本裕太(俳優:角田晃広)は、真壁有希子に対して、自分をハメたんですか?と嫌味を言います。

しかし、真壁有希子は「映像はいつも冷静に教えてくれます」と言い切りました。

対面でしゃべっている間だと、その時の感情や環境によって、見落としてしまう事があります。それに引き換え、映像は何度も繰り返し見られるので、冷静に教えてくれる貴重なものという事でしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次