ドラマ『絶対零度〜情報犯罪緊急捜査~ 第7話』では、犯人は、桐谷杏子総理大臣に、娘を誘拐したことを打ち明けますが、まだ何も要求していません。
そこで、犯人は今後、桐谷杏子総理大臣に何を要求したいのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。
ドラマ『絶対零度〜情報犯罪緊急捜査~』のキャスト
ドラマ『絶対零度〜情報犯罪緊急捜査~』の登場人物や俳優たちは、以下の通りです。
情報犯罪特命対策室(DICT)
- 二宮奈美(俳優:沢口靖子)巡査部長
- 清水紗枝(俳優:黒島結菜)調査官
- 山内徹(俳優:横山裕)警部補
- 南方睦郎(俳優:一ノ瀬颯)巡査部長
- 田辺智代(俳優:馬場園梓)警部補
- 掛川啓(俳優:金田哲)巡査部長
- 早見浩(俳優:松角洋平)警視
官邸
- 桐谷杏子(俳優:板谷由夏)日本初の女性総理大臣
- 佐生新次郎(俳優:安田顕)内閣官房副長官
- 中野幹事長(俳優:大河内浩)政府与党の幹事長
周辺の人物たち
- 桐谷カナ(俳優:白本彩奈)桐谷杏子の娘
- 光江(俳優:西見桂)中野幹事長の妻
- 瀬野康太(俳優:味方良介)システム会社の社員
ドラマ『絶対零度〜情報犯罪緊急捜査~ 第7話』のストーリー
佐生新次郎は、早見浩に「あいつらは、絶対に顔を見せようとしない。これからは、H-WKN159と名付けて捜査する」と言い切って、組織をあげて調べるように言い渡します。
その頃、二宮奈美は拉致された時に怪我をした足を病院で診てもらっていましたが、医師から「もう大丈夫です」と言われて「ありがとうございます」とお礼を言いました。
二宮奈美は、そのあとにエレベーターに入ると、一緒に乗っていた少女のために「何階ですか?」と聞いてあげて、ボタンを押してあげます。
ところが、エレベーターがいきなり止まってしまい、少女が不安にならないように励ましてあげますが、病院のシステムが全体でダウンしていたのです。
犯人たちから『お前たちの情報を暗号化して盗んだ。100万ドル支払え』と脅迫してきました。手術している所も、シスムが利用できないので、手術を続けることもできなくなっていました。
二宮奈美は「これだけ時間が経っているのに、おかしい。きっと外部も何らかトラブルにあっているんだわ」と気づき始めます。
看護師は「まいちゃん、心臓の病気で、1時間以内に点滴しないと、まずいんです」と打ち明けられてしまいます。
病院では、政府与党の幹事長の妻が手術中という事もあって、政府内で動揺が走って、すぐに総理大臣が早急に国民へ説明する事を言い渡します。
佐生新次郎は「承知しました。すぐに情報犯罪特命対策室・DICTに捜査するように伝えます」と答えて、立ち去って行きました。
はたして、DICTはテロから病院を守りきることが出来るのでしょうか?
犯人が桐谷杏子総理大臣に何を要求したいのか紹介
犯人が、桐谷杏子総理大臣に要求したいのは、多額の身代金と、逮捕された仲間を釈放しろという事でしょう。
そして、このことを国民に知らしめて、日本政府が無能である事を広めて、テロを起こしやすい国にするのが目的のハズです。
今まで、世界中のテロリストが求めてきた要求で多いのが、逮捕された仲間の釈放です。
かつて、日本赤軍を名乗る犯人グループの者たちが、飛行機の乗客乗員たちを人質にして、日本で拘禁中の日本赤軍メンバー9人の釈放と、身代金600 万ドルを要求したことがありました。
日本政府は、この時、超法規的措置として犯人たちの要求に応じたのです。
それ以外にも、イスラム過激派「イラク・シリア・イスラム国」つまりISISが日本人を人質にして、仲間の釈放を要求した事もありました。
それだけテロリストにとって、仲間の釈放を大事にしており、そうしておかないと、危険な任務を遂行してくれないものと思っているのでしょう。
ドラマ『絶対零度〜情報犯罪緊急捜査~ 第7話』の感想
今までのサイバーテロとは次元が違って、今度は病院が標的にあってしまいました。しかし、残念ながら病院が攻撃されることは、外国では珍しくありません。
イスラエルはガザ地区で、病院であろうとなかろうと攻撃してしまい、多数の無差別殺人が行われてきました。
戦争とはそういうものであり、よほど統治された国家でない限りは、国際法を守った行動などしないものです。
テロは、言い換えれば内戦の一歩手前のような行動であり、日本は島国なのでテロから守りやすいとは言え、いつまでも平和ボケしていたら、大変な事が起きても不思議ではありません。

