紙風船はいつから登場したのか紹介!朝ドラ『あんぱん 第6回』

  • URLをコピーしました!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2025%E5%89%8D%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%B1%E3%82%93.jpg

出典:引用元・NHKオンデマンド

朝ドラ『あんぱん 第6回』では、朝田メイコが紙風船を使って遊んでいたら、原豪が危ないと思って遠くへ連れて行ってあげようとしたら、墓石が倒れてしまいました。

朝田釜次が危ないと思って、体を張って守ろうとしますが、紙風船はいつから登場したのか?気になる方も多いと思うので、紙風船がいつから登場したのか紹介しましょう。

目次

朝ドラ『あんぱん』のキャスト

朝ドラ『あんぱん』のキャストについて、詳しく紹介しています。

朝田家の人々

  • 柳井のぶ(俳優:今田美桜)柳井嵩の妻
  • 朝田のぶ(俳優:永瀬ゆずな)かちきんな少女
  • 朝田羽多子(俳優:江口のりこ)柳井のぶの母親
  • 朝田結太郎(俳優:加瀬亮)朝田のぶの父親
  • 朝田釜次(俳優:吉田鋼太郎)朝田のぶの祖父
  • 朝田くら(俳優:浅田美代子)朝田のぶの祖母
  • 朝田蘭子-幼少期(俳優:吉川さくら)朝田のぶの妹で、朝田家の次女
  • 朝田メイコ-幼少期(俳優:永谷咲笑)朝田のぶの妹で、朝田家の三女
  • 原豪(俳優:細田佳央太)朝田釜次の弟子

柳井家の人々

  • 柳井嵩(俳優:北村匠海)アンパンマンの漫画家『やなせたかしさん』をモデルにした漫画家
  • 柳井嵩-幼少期(俳優:木村優来)高知住まいになじめない少年
  • 登美子(俳優:松嶋菜々子)柳井嵩の実母
  • 柳井清(俳優:二宮和也)柳井嵩の実父
  • 柳井寛(俳優:竹野内豊)柳生兄弟の養父で、柳井医院の院長
  • 柳井千代子(俳優:戸田菜穂)柳井嵩の養母
  • 柳井千尋-幼少期(俳優:平山正剛)柳井嵩の弟
  • 宇戸しん(俳優:瞳水ひまり)柳井家の女中

高知で知り合う人々

  • 屋村草吉(俳優:阿部サダヲ)アンパンを振る舞うオジさん
  • 田川岩男-幼少期(俳優:笹本旭)柳井嵩をいじめて、朝田のぶにぶっとばされる男子
  • 今野康太-幼少期(俳優:中村羽叶)朝田のぶからコン太と呼ばれており、田川岩男の仲間
  • 伊達正(俳優:樫尾篤紀)御免与尋常小学校の教師で、のちに御免与国民学校の教師

朝ドラ『あんぱん 第6回』のストーリー

出典:引用元・NHKオンデマンド

朝田釜次は、自分の息子の墓石を作っていくと、弟子の原豪は、その見事な出来栄えに圧倒される思いでした。

そこに、朝田のぶがやってきたので、朝田釜次は「のぶ、ちょうど出来たぞ」と教えてあげて、家族みんなで、朝田結太郎の墓石の前で手を合わせるのです。

朝田のぶは、屋村草吉と再会すると「やむおんちゃん、前はあんこのパン、ありがとうございました」とお礼を言うと「あんこのパンではなく、あんぱんな」と言われます。

屋村草吉は「ちょうど、これから、チビの家へ行こうと思っていたんだ」と行って、朝田家を訪れると「前のあんぱんのお金を払ってもらいます」と言ってしまうのです。

朝田釜次は「本当に金を払わせるのか?」と怒りますが「前に言ったでしょう」と言い合いになってしまうので、朝田くらが仲裁に入ってあげます。

「辞めなさい、子供の前で、みっともない。私がへそくりで払ってあげるから」「へそくり?」「話の分かる婆さまだ」

屋村草吉は上機嫌で帰って行こうとすると、柳井嵩は「やむおんちゃんは悪い人じゃないんです。ただ、お金に困っていて、汽車賃を払えないんです」とバラしてしまいます。

これには、屋村草吉は「余計なことを言うな」と軽く叱って、立ち去って行きました。

朝田羽多子は「結太郎さんが女子も大志を抱けと言うとりました。これからは私が、のぶたちの学費をためなくては」と張り切って働こうとします。

柳井嵩は、いつまでも母が帰って来なくて、寂しい思いが募っていましたが、叔父さんから漫画を貸してもらい、その面白さに夢中になってしまうのです。

紙風船はいつから登場したのか紹介

(上の画像はイメージ画像であり、写真ACのフリー画像です)

紙風船はいつから登場したのか?実は、明治24年ごろには登場していたと言われており、朝田のぶたちが子供の時に紙風船で遊んでいたとしても、何の不思議もありません。

私も、子供の時は紙風船で遊んだことがありましたね。海水浴のシーズンでは、紙風船のデザインによく似た空気が入ったボールで遊んで事もありました。

最近では、キャラクターのデザインをした紙風船も登場するようになって、未だに根強い人気を誇っています。

新潟県の出雲崎町では、紙風船を作り続けて、100年の歴史を誇っていて、現代でも国内で手作りの紙風船を作り続けている数少ないエリアとして注目されています。

朝ドラ『あんぱん 第6回』の感想

前回は、屋村草吉が「お代はあとでもらいます」と言っておきながら、お金を貰わないうちに、帰って行くので『良い所もあるなぁ』と感心していました。

ところが、今回はしっかりとお金を取りに行くので、家族が元気になってから、しっかりと取ろうと思っていたんだなと思ってしまいましたね。

今回は、柳井千尋が兄から叱られてしまいますが、朝田のぶから励まされていました。もしかしたら、この時から、柳井千尋は朝田のぶの事を好きになっていたのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次